じゃがいものシフォンケーキ ジャガイモ嫌いだけど美味しい~

ジャガイモ嫌いだけど、美味しく出来たよ~。次回は量を増やすべし
どうも、こんばんは。
最近は真面目にブログを更新しております。
ですが、シフォンやお菓子を量産しているので、ブログは全く追いついておりません。
今回は、以前作った「ジャガイモのシフォン」についての記録です。
ジャガイモ嫌い(ポテチは好き)な私達夫婦ですが、結構お気に入りです。
ちなみに、カレーのジャガイモも肉じゃがも嫌いです。
ジャガイモシフォンは、こんな感じで作りましたよ~
いつも通りに卵黄生地をつくっていきますが、途中でじゃがいもを投入。
じゃがいもをいれると結構粘りがでます。とろろのような粘土の生地が完成。
キメの細かい、ねっとりしたメレンゲを作って、卵黄生地と混ぜます。
泡っぽい所は、ジャガイモの粒々だったりします。ちょっとジャガイモの固形な部分もあえて残す。
型に流して焼きます。
ジャガイモが嫌いだけど、沢山もらったので作ってみました。
出来上がりはこんな感じ
結構、好みの焼け具合。
綺麗にお花割れしましたよ。ほっと一安心。
カットしたら、キメが思ったより粗い。
でも、ふわふわでしっとり、結構好み~。たまに出てくる、粒々感もいい感じです。
ジャガイモが白いので、中の色はプレーンのシフォンより白い。
終わりに
実家や、義実家で収穫できる野菜を利用してシフォンを作るのが最近の趣味のようになってます。
沖縄っぽい野菜でシフォン研究もしたいな~。
シフォン熱はまだまだ冷めません。
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。