シフォンおさめとシフォンはじめ、今年の目標も

今更ながら、正月を振り返り、今年の目標を今更立てる
今更ながら、気が付いたら節分でした。
もう2月ですよ~!!
早いですね。昨年(2017)は色々な事がありました。
新年から妊娠⇒つわり⇒入院⇒出産
まあ、その為に2016年中にどうしてもやりたかったフラワーケーキを習いに行ったんですけどね。
妊娠したら絶対に2年は行けないし!!と思って。
まあ、話しがずれてしまいました。
目次
この2~3年恒例の年越しシフォン
お正月に持って行くシフォンケーキを30日から焼きはじめ、カウントダウンの後まで焼いて、CDTVの年越しライブを見ながら、洗い物をするのが恒例です。
新年そうそう焼いた今年のシフォンはこんな感じ。
1本目はプレーン
あまり綺麗には焼けませんでしたが、2017年ラストシフォン1番目はプレーン。
2本目はしょうがシフォン
自家製(正確には、旦那の実家製)の新ショウガを使って作ってみました。
キリットした、生姜の辛味というかさっぱりしたシフォンに仕上がりました。
3本目は新年に焼いた初シフォンで「あまさんシフォン」
今年初めのシフォンは、「あまさん」というみかんのシフォンです。あまさんという名前だけあってあま~いみかんです。
あまさんの皮と果汁をたっぷり使ったシフォン。1日目はあまさん特有の味があるのですが、3日目には普通のみかんって感じのシフォンになってしまいます。
これは評判がよく、新年そうそう縁起がいい!
中身がすこーし黄色い。果汁たっぷりのシフォン。
4本目は水菜のシフォン
色はまるで抹茶。だけど食べると思いっきり水菜。旦那さんには「もういらない」と言われてしまいました。
姉は美味しいと言っていたので、好みがわかれるシフォン。
「あんこと食べるとよさそうな感じ」なシフォンだそうです。今度あんこを挟んだシフォンサンドにしてみよう。
5本目はチョコレートマーブルシフォン
本当は、ゼブラにしたかった・・・結果マーブルになってしまっただけです。
味は美味しかったですよ。
悔しくて、リベンジしたのが、前回投稿したインゲンのマーブルシフォン。成功してよかった
ラッピングしてみたよ
みんな同じ味のシフォンに見える↓
今年の目標は頑張る事
このブログ元々は、フラワーケーキの教室をやりたいという事で始めたブログですが、なかなか進んでいない・・・
妊娠出産があったので、しょうがないっていえばショウガナイ・・・のですが。。
①お花絞りの腕をあげる
②シフォンケーキの腕をあげる
③とりあえず数をこなす。
④痩せたい(お菓子とまったく関係ない)
⑤プレレッスンをする
⑥やりたいと思った事を実行する
以上が今年の目標です。
今年もよろしくお願い致します。
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。