夫がシフォンケーキに初挑戦。母の日にシフォンケーキを焼く

母の日にシフォンケーキに初挑戦する夫に指導です!
我が家の母の日はまだまだ終わりません!
母の日の夜中、ブログを書いていました。
そしたら、「明日、実家に行くけどどうしようかな~」という夫。
お義母さんに何をプレゼントするのか悩んでいる様子。
冗談のつもりで、「ケーキでも焼いてみたら?」と言ったら以外とやる気。
と言う事で、夫が初めてのシフォンケーキを焼く事になった訳です。
成功するのか?!どうなのか!それでは、レッスンスタートです!
目次
計量だけでも一苦労。たまごを割るのは難しい!
「たまごを割って、卵黄と卵白に分ける!」私は毎日のようにやっているので特に何とも思わず
「白身と黄身に分けて~」と言うと「ハテナ顔」そんな感じで、シフォン作りは始まりました。
元々私より器用なので、混ぜ方も様になっている。
指導に熱が入り、気がついたら写真を撮り忘れました。
なので、既に生地が出来上がってます!
「流し入れるのが中々難しい!」by夫
焼きあがりましたよ~!
お花割れではありませんが、中々いい感じです。
型抜き~。サイドはこんな感じに抜けてます。
型抜き完了!底上げもありませんよ~!成功
どうでしょうか!
綺麗にできてますよね!!
はーよかった!
折角がんばったのに、底上げだと悲しいですよね~。
プチデコレーション!母の日用にかざりつけ
ほとんど、昨日のチーズケーキと同じよなデコレーションです。
昨日のチーズケーキの写真と一緒にみてみましょう。
シフォンケーキの方は、チョコレートを溶かして、ちょっとアメリカン?ラフな感じに。
チーズケーキは、チョコレートが固形なのでかっちり系。
旦那さんの手書きのタグで、完成です。
うん、文字が可愛くないけど、心がこもってますよ!
ちなみにデコレーションは、3歳の娘もお手伝い。
終わりに
母親の為にがんばる夫。私の息子も私の為に何か頑張ってくれる日がくるでしょうか。
小6の甥っ子は、姉にサプライズで花束を買ってプレゼントしたようです(姉にはバレバレだったけど)
そんな日が来るといいな~。
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました~!!
おまけ~!!
アップでもどうぞ。
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。