ウニコ風シフォンを作りたかったのです。

ウニコ風シフォンを作りましたが、絵心無いので撃沈。でも楽しい
ゴールデンウィークも終わり、本格的に5月病がやってくる季節!
いかがお過ごしですか?
5月病は何か趣味があると打破できますよ~!
会社勤めの頃の趣味は、韓国ドラマを観る事でした。
韓国ドラマのドロドロとした人間関係を見ていると物語の中に入り込めるんですよ。
没頭する、現実を忘れるというのが、5月病にものすごく良いらしいですよ。
シフォンケーキも、メレンゲを作る時に無心になれます。
成功すると気分もスッキリ!
今は、無心になりたい時はシフォンケーキを作ってます。
(あ、ほぼ毎日作ってました、、、、)
目次
久々の冒険シフォンは、ウニコに挑戦
私は、絵心がありません。
ですが、たまーに冒険したくなるんですね。
色んな柄シフォンに挑戦しては撃沈しております。
恥ずかしいのでこれまではブログに書いて無かったのですが、
レッスンに来てくださった方から
「ヘタで面白いから載せて(笑)、1人で見て笑うから」
と言われたので、今後は載せたいと思います。
そうすれば少しは上達するかな??
マリメッコの人気の柄、ウニコです。
そんなウニコに挑戦。
全然違う~!って笑わないでください。
いや、笑ってください。
それでは、作りまーす。
今回は、別生地を用意し、先に絵を書きました。
シフォン生地ではありません。
これが、あまり良くなかった・・・・・
改善の余地あり。
あとは、普通にシフォンを作るだけです。
メレンゲを作り~
メレンゲと卵黄生地を合わせます
そして、型に流し入れます。
今回は、ガイドを付けました。(ガイドというのは、↓の筋の事)
焼きあがりはこんな感じです。
ガイド入れたシフォンの割れ方ですね~
それでは、肝心のウニコ柄どうぞ~
見えないし~。
ウニコじゃないし~!!
って言われても、分かってますんで。
とりあえず、サイドの出来はこんな感じ
シフォン生地ではないので、生地と生地の境目がはっきりし過ぎというか、
その割には、ウニコ柄はボケてるというか・・・・・・
とりあえず、カットしたら中身のキメはこういう感じ。
中身は普通のシフォンですからね。
ちょっと、お見苦しい感じでごめんなさい。
写真撮るの得意ではありません。
反省点
①今回の反省点は、ウニコの柄の部分をシフォン生地にしなかった事。
②柄ではなく余白部分まで別生地にしていれば、もっと柄がスッキリした可能性あり。
③絵がヘタな事!!!!
色々問題点はありますが、楽しいので研究してみようと思います。
★★★お問い合わせ頂いた方へ★★★
お問い合わせ頂いた方にメールを送りましたが、迷惑メールとして処理されている可能性があります。
昨日まで、お問い合わせ頂いた方全員にメールの返信は済んでおりますので、
まだ届いてないよ~!
という方がいらっしゃいましたら、メールの迷惑メールのフォルダを確認してみて下さい。
よろしくお願いします。
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。