スランプ脱出か?!ヨーグルトシフォン焼き縮みも底上げもなし

スランプ脱出?見事に成功しました
本日、2019年4月1日。新元号が発表されましたね。
「平成」と小渕元総理が言っていたのが、昨日の事のよう・・・・
何て嘘です。小学校1年生でした。
でもはっきり覚えています。
あれから30年も経ったんだな~。
新しい元号 「令和」
新しい時代を、新たな気持ちで前向きに歩んでいきたい!
そして、平成最後の日まで、がんばってシフォンを焼こうと思う今日この頃。
カウントダウンシフォンしようかな・・・・
話はシフォンに戻りますが、2日間お休みしていたシフォンを焼きまして・・・・・
見事、成功致しました!
ヨーグルトシフォンをこんな感じで焼きました
ヨーグルトシフォンは、私の知人友人や教室に来て頂く方からも好評なシフォンの1つ。
それでは頑張って作ります~!(頑張って写真をとりました・・・)
いつもと少しばかり作り方を変えて、卵黄生地を作りました。
そして、メレンゲもいつもとあえて変えてみました。どうなるかと思いましたが、予想通りの焼きあがり
いつものシフォンよりふわっとしていますが、しっとり感が弱い。メレンゲはいつも通りでOKみたい。
二つの生地を合わせて~!
毎度、カスタードのようでおいしそうだな~と思います。
ここまではいい感じ!
焼きあがりはどなるか~!!!
焼きあがりがこちら!
焼きあがりに写真を撮り忘れました。
既に、型抜き済み。
高さもOK
上から見るとこんな感じ。
相変わらず、底の型抜きは上手い事いきませんね。
どうやら、つなぎ目がない型を使用するとこうなるらしいです。
つなぎ目のない型を買おうか検討中。
カットすると中はこんな感じ
カット面が汚くてすみません。
画像が暗いので分かりにくいかもしれませんが、焼き縮みもありませんでした。
今回は、メレンゲの立て方を変えたので、いつものしっとりふんわり~な
ヨーグルトシフォンではなく、ふわっふわなシフォンになってしまいましたが、これはこれでこちらが好みという方もいる事でしょう。
ですが、いつものシフォンに食感はもどしまーす。
終わりに
突然のスランプになり、何事か?!と驚きましたが、スランプもまた成長する為のスパイス!とプラス思考で。。。
結構緊張するタイプなので、初めましてのレッスンがあったので、緊張してたのかな?
なんて思ったり。
シフォンは精神状態とリンクている?!
今回は、大ベテランのお方にも色々相談させて頂き、スランプから脱出できたのかも!
やはり、経験値が必要。結構オバサンだけど、まだまだシフォン界ではひよっこでございます。
と言う事で、今日もシフォンを焼こう!

おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。