卒園おめでとう!幼児受けバッチリ。うさぎのブッセを作ました。

「うさぎに見える!」絵心ない私はその言葉が賛辞に聞こえる!
春ですね〜!
本土は、桜の季節ですが、沖縄の桜は2月で終わっています。
なので、TVの画面から本土の桜を羨ましく見ている今日この頃です。
気がつけばもうすぐ3月が終わる。1年の1/4が過ぎてしまった・・・と何だか気落ちする私です。
3月は卒業のシーズン。姪っ子2号が卒園するので、卒園式後の1品持ち寄りパーティー?の、お菓子を作る事になりました。
もちろん、シフォンケーキもつくったのですが、今回は子供向けに、うさぎのブッセを作りました。
絵心がないので、姪っ子から『うさぎだ!』と言われた時に、感動。
以前、うさぎのイチゴタルトを作ったら、『リス?』って言われたので。。。
今回は完全に自己満です。
自己満足の記録でございます!
それでは、ブッセ作りスタート
まずはメレンゲを作ります。
ツヤツヤメレンゲが出来ました。
シフォンケーキでばかりメレンゲを作っているので、他のお菓子のメレンゲを作る時に、若干緊張する私です。
卵黄生地と粉とまぜまぜ。
生地の完成!
何だかダマがありそうに見えますが、ないですよ。
ウサギの形に絞りまーす。
前もって、ウサギの絵の描いて、シルパンの下に敷きました。
絵心がないのと、クリームを挟むので大きさをそろえる必要があるからです。
画像が横になってしまいました。見づらくてすみません。
ほっぺと耳の中をピンク色にしみました。
焼けました~!
今回は、子供向けに泡立てた生クリームのみ。
ジャムを挟みたかったのですが、嫌いな子が多いようです。
色んな顔をチョコでカキカキカキ。
もっと目が大きい方が可愛いかと思いましたが、1つだけ目を大きく書いたら犬っぽい顔になったのでヤメヤメ。
余った生地で、スマイルマークのジャム+シャンティサンドを。
子供達に「可愛い~」と言ってもらえるように、水玉のシート。
お子様心をくすぐってくれる事を祈って、夜なべするおばちゃんです。
完成~!こんな感じのラッピング。
ウサギのブッセを15個位と、シフォンケーキを2種類+シフォンサンドを2種類持たせました。
今回は自己満の投稿なので、ブッセのみ写真をのせました。
終わりに
実際、保育園でどうだったか聞いた所、うさぎブッセは好評だったとの事。
子供受けして嬉しい。姪っ子が何より喜んでいたので、よしとします。
今回は姪っ子2号でしたが、過去に姪っ子1号にクマを作ったら「犬?」と言われたのでブッセは封印しておりました。
今回褒められた事で、おばさんは調子にのってブッセに目覚めそうです。
★お問い合わせについて★
最近お問い合わせが増えておりますが、ブログを確認できず放置してしまう事も多々あります。
お手数ですが、インスタ等をされている方はインスタ等から連絡頂けると、ブログより返事が早いかと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
シフォンを散々焼いたし、ブッセも焼いたけど・・・・・
さあ、これからまたシフォンを焼きます。
それでは。
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。