ヨーグルトを110g入れたら底上げした。入れすぎか?混ぜ方?

底上げの原因は、私かヨーグルトか?!
どうも、久々に底上げしました。
ショック!!!
ですが、俄然やる気がでる、シフォン病な私。
今回は、ヨーグルトシフォンを作って底上げ。
最近、ヨーグルトシフォンがお気に入り。
ヨーグルトを入れるとキメが細かくなって、しっとり感も出るので、実家でも人気のシフォン。
我が家はシフォン一家です。
妹も焼く、母も焼く、姉はたまに焼く、末の妹と父親だけが、食べる専門です。
その為、意見も辛口。
我が家の理想のシフォンは、柔らかくしっとりしていて、飲み物無しで食べられるシフォン。
とりあえず、柔らかくないと『今回のは、あんまりだね〜、微妙〜』と言われます。
そんな、我が家の女性陣は、ヨーグルトシフォン好き。
なので、究極なヨーグルトシフォンを目指し、ヨーグルトの量を増やす事に。
いつもは90gしか入れないけど、110gまで入れたら底上げしてしまいましたー!
久々!底上げ!!
入れすぎかなのか?
温度管理の問題か!
ちなみに17センチです。
型抜きはばっちり。底の部分にシフォンナイフを入れたら、感触が変だったので
底上げかも!!
とは思ったんですよ。
とりあえず、もう1回焼いてみて底上げしなかったら、私の混ぜ方かヨーグルトの温度という事になるかなーと。
また焼いてみます。
今回、底上げ写真以外撮っていない・・・・
なので、底上げ写真だけのオンパレードです。
久々の底上げは衝撃的。
ですが、味はバッチリでしたよ
何の記念だ!!という程、底上げの写真ばかり。
以前の私なら、「底上げループになるかもしれないから焼きたくないな~」と思っていたと思うんですけど、
最近は、ワクワクしますよ。
もう、ちょっとした中毒ですね。
それでは、また明日。
そうだ、明日もシフォンを焼こう!
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。